10月8日(土)当日
夜中だいぶ雨が降っていた。何度か雨音に気づいたことも覚えている。相当現場はぬかるんでいることだろう。起床すると、幼稚園の運動会は中止とのこと。これで朝のスケジュールがだいぶ楽になった。雨は降り止まない。「天気は任せておけ」なんて言うものではない。ちょっと後悔。
午前10時久松小学校
雨はやんでいる。集合してみると一堂曇りがちな表情。「天気がどうなろうとわれわれのすすめているJC運動の理念が変わることはない。堂々と鳥取JCの元気さを出して行こう」と一喝も、そんなに状況は変わるものではない。Y委員長は元気がいい。
午前11時久松山頂上「山上の丸」
そして専務と山上の丸(久松山頂上)に電飾の状態を確認しにあがる。きっちりと組みあがっている。聞けばTH先輩、TY先輩にお世話になったとか。(ありがとうございますっ!)降りがけに激しい降雨。
午後12時半遷喬小学校
昼食後、わんぱく時代行列の鎧兜作成会場に出向く。たくさんの子どもたちが保護者とともに熱心に作っている。幼児と比較的若い保護者に時代行列への興味を持ってもらうにはナイスアイディアだと思う。
午後1時20分二の丸
バルーンを膨らませている会場に(社)津山青年会議所のメンバーがいらしているとの報を聞き、現状視察とかねて二の丸へ出向く。降雨が激しい。名刺交換をして2,3言話をする。このお城型バルーンは津山JCから借りたもの。津山JCメンバーのお城への思いは相当強いものと感じた。(われわれの砂丘、麒麟獅子と同じようだ)石垣の幅とこのバルーンの大きさが結構マッチして様になっている。
午後2時商工会館別館2階
時代行列参加、着替えのため集合。
YEGの瀧本会長にさそわれ、夢フォーラムを拝聴するため、智頭橋方面へ移動。
午後2時半智頭橋近くのお寺
直前とともに3時までフォーラムに参加した。東部5市町の首長が一同に会してのパネルディスカッション。降雨のためきなんせ広場の特設ステージでなく、近くのお寺が会場となっていた。途中で退出。
午後3時再び、商工会館別館2階
自分の役は剣豪「後藤又兵衛」。戦国時代の武将で大阪夏の陣で討ち死にした人。不勉強であまりわかりません。この時代行列の衣装一式と着付けをセットで受け持っているのが鹿児島の川内戦国村。その着付けの手さばきは見事なもの。しかし、窮屈で重い。こんな格好でよく動き回れたものだと素直に感心した。かくして、その剣豪に扮し”出陣”。