2006年12月31日

生涯の「友」忘れえぬ思い

不安がいっぱいだったが「やろう」と決めた理事長職。やるからには途中で投げ出したくは無いと腹をくくった日。副理事長を始め、専務、理事役員、メンバーに支えられ活動してきた2006年も幕を閉じる。長かった様で短かかった一年であった。悩みに悩んだ事もありました、「トップ」と言う重圧に負けそうな時もあり、非常に辛い時もありました。でも、メンバーの顔を見る度に「僕がしっかりしなきゃダメだ」という思いになり、再び立ち上がる勇気をもらいました。一年前とは精神的にも成長した様に思います。常に前向きな気持ちを忘れないと言う事を皆さんに教えてもらいました。内部的には、理事長だから・・・、研修会員だから・・・と言う壁をなるべく作らず、みんなと同じ立場で活動してきたつもりではあります。そして、たくさんの仲間が出来ました。生涯の友です。私の残りのJCライフ、有意義に活動させて頂きます。鳥取青年会議所のメンバーのみなさん、そして、他LOMのメンバーのみなさん、後ろから支えて頂いた方々、一年間で出会った全ての方々に感謝申し上げ「完」とさせて頂きます。本当にありがとうございました。

2006年12月28日

エントリー 100

仕事納めの本日、嬉しい事にエントリーが100になりました。こんな私でも出来る事があるみたいです!約3日に一回の割合で日記をつけたのはすごい事です(自分で言うのも何ですが・・・)。だって、もともと筆不精ですし、文章考えるのも苦手ですし、メンバーからは「理事長日記が止まってますね」なんて事言われるし、広報委員会からは催促あるし、大変だったんですから。いや、本当に!でも「クセ」さえつけば気にならなくなりますね。習慣ってこわいです。どうも、理事長ブログは31日まであるらしいです。もうちょっと頑張りますわ!!。

2006年12月25日

ついにカウントダウン

’06もついに残すところ一週間となりました。何をしても3日坊主で終ってしまう私が、こんなにやり続けた事は無かった。やはり「やらなければならない」状況に追い詰められれば、人間どうにかなるもんだ。うん、そう思う!。いい修練だったな~。今日はクリスマス。みなさん家庭サービスして下さい。  それでは★☆★☆★ Merry x'mas ★☆★☆

2006年12月13日

青雀・じゃがいも 合同打ち上げ

毎年クリスマス家族会より前に行なわれていたのですが、みなさんのスケジュールも合わず今回の運びとなった様です。やはり、打ち上げって楽しいですね。大盛り上がりでしたね~。挨拶の時に言わせてもらったんですが、両分科会とも非常に出席率が良かったと思いますよ。色々な思考を凝らし、楽しく運営して頂いた結果でしょう。委員会対抗もそうですし、OB合同にしても緊張はしますが先輩に会うのが楽しみですもんね。若いメンバーが幹事としてがんばってくれ、楽しいと思い活動してくれれば良いんじゃないでしょうか。来年は、さらに楽しい分科会を期待しましょう!!今川、岡垣、両会長を始め、幹事のみなさん本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

2006年12月11日

模擬理事会

にて 理事長バッジ の交換があった。一年間預かったバッジを外す瞬間、何とも言えないものがあった。私で48代目、非常に重く歴史あるバッジ。バッジの形は違えど47人の先輩(理事長)から継承されてきたバッジである。安陪次年度に於いては、時代にあったすばらしい活動を期待したいと思います。先日、H先輩にお逢いして言葉を交わせて頂きました。その中で「そろそろ(理事長職も)終わりだな。でも、鳥取青年会議所の理事長職は2年だで!気を抜かず次年度をサポートしてやらんといけんで!」と言われました。肝に銘じ、精一杯頑張って行こうと思います。

2006年12月05日

クリスマス家族会

とうとうこの時が来ました。06年度、最後の事業「クリスマス家族会」。一年を共にしたメンバーと、裏で支えてくれた家族の方々との交流会。今後の方向性も気になる所ではありましたが、楽しく、思い出に残る会にしたかった。各テーブルでは盛んに笑い声が聞こえたり、子供達の対応に追われる姿もチラホラ・・・。私は、あまり食事を取る間もなく次の段取り。一つ一つの項目が終わり、ついにプレジデントリーフの交換。一年間預かったリーフを安陪次年度へ・・・。非常に重く、緊張しっぱなしの一年間であった様な気がします。そして、西垣専務からの花束贈呈。やばい!やはり、専務と言葉を交わせば込み上げてくるものがありました。苦しい事や悩み等、今まで行動を共にして来た結果でしょう!ありがとうございました。若干、肩の荷が下りた様な気がします。後は、今までみなさんに借りた物を一つずつ返して行きたいと思います。次は私が返す番です。益々、良い組織になります様みんなで協力しあい頑張って行きましょう!!

2006年11月28日

卒業式・卒業式懇親会

張り詰めた緊張感が会場全体に届き、厳粛な雰囲気のもと卒業式が開会されました。入会年度は違えど、それぞれ思いは非常に熱い物があると思います。時には手を取り合い喜び、時には肩を抱きながら涙する、そんな喜怒哀楽の中、活動をされてこられたと思います。卒業証書を読みながら頭のさがる思いがありました。そして寂しくも感じました。まだまだ一緒に活動を続けて行きたい思いが強いのですが、ルールには逆らえません。現実を受け止めるしかないのです。非常に残念でたまりません。懇親会ではアルコールも入り和やかな雰囲気で思い出話に花が咲いていた様でした。現役から途切れる事の無いお酌・お酌・そしてお酌。たっぷり飲まれた事ではないでしょうか。エールも終わり、最後に卒業生から「本当に良い卒業式だった」と言うお言葉を頂き本当に嬉しかったです。今後の励みにして行きたいと思います。決して固い握手は忘れません。卒業生の方々も今後益々、ご活躍される事を祈っております。

2006年11月25日

12月定例会・総会

理事長として壇上での挨拶はこれで最後。今まで人前で話をする事が苦手だった自分が少し変わった様な気がする。少しではあるが、落ち着いて話せる様になった。経験という物は恐ろしいものである。壇上でメンバーひとりひとりの顔が見えたら安心感が出てきたのか、言葉に詰まってしまった部分も・・・。若干、肩の荷が下りたのか?思い返せば色々な事がありましたからね~。出席率も非常に良かったですね。最後にふさわしい定例会でありました。・・・つづく・・・

2006年11月24日

12月理事会

本年は年度の後半に事業が多かった為、この時期に報告が集中してしまいました。理事、役員の皆様遅くまでお疲れ様でした。思い返せば、あっという間の一年でありました。感謝を言葉にすれば込み上げてくるものがあり、うまく伝える事が出来ず大変失礼を致しました。みなさんに助けて頂きながら駆けぬいてきた今日でありました。あともう少し力を貸して頂いて、素晴らしい締めくくりを迎えたいと思います。一緒にゴールテープを切りましょう。よろしくお願いいたします。

2006年11月21日

卒業生スピーチ

本年は、3名の卒業予定者。それぞれの思いを充分に聞かせて頂いた時間でありました。非常に緊張感があり、重みのある時間、これが伝統の卒業生スピーチなのでありましょう。特別な空気が会場を包み込んで行き、いつになっても素晴らしい。これからもずっと受け継いでいってもらいたいものである。卒業生のみなさんの今後のご活躍を祈念いたします。

2006年11月14日

因幡「城跡」フォーラム開催

外は台風並みの雨と風。屋外でなくてよかった~っていうのが正直な感想。目を会場にやればたくさんの方が資料を持ち、開会を待っておられる。1部では城跡に関心を持って活動されている各代表の方が活動内容や問題点について話をされた。思いが強すぎて時間をオーバーする場面もあった。2部は鳥取市教育委員会の佐々木氏が「史跡鳥取城跡附太閤ヶ平保存整備基本計画」について説明され、知らないメンバーにも理解を得たと思います。そして3部、竹内市長との対談。早口になってしまった事、メモに目をやりすぎた事は非常に反省すべき点。なかなか打合せが出来なかった事が尾を引いたのかも。それでも、みなさんにキッカケを作った事は確かではないでしょうか。フォーラムが終ってから私の所に一人の方がこられまして「これからもこういうのをぜひやってほしい!」と言われました。今後、ネットワークを活かしたまちづくりを推進して行かなければなりませんね。途中やめにならない様、努力して行きましょう。企画してくれた、ふるさと活性化委員会のみなさんお疲れ様でした。また、たくさんのメンバーに出席を頂いてました、ご苦労様でした。

2006年11月09日

啓発活動

「若者の関心呼び起こせ」の活字が目に留まり、読んで行く・・・。なんと!、これはCHOICEの事じゃないのか?やっぱりそうだった。おおきな見出しの中で「鳥取青年会議所」の文字がある。嬉しかったですね。私たちの活動に関心を持ってもらい、後押しして下さってる事に感謝致したいと思います。これも委員会の活動が日々進歩している証拠ですね。若年層へのキッカケ作りとしては非常にインパクトがある物だと思います。ラジオ放送もしていますし、チラシも配りました。目的が達成され、十分な成果が出る事を期待しています。社会参画実践委員会のみなさんよろしくお願いします。また、メンバーも協力し成功に導きましょう。

2006年11月05日

Jaycee School

11月3日、鳥取ブロック協議会 人間づくり委員会の事業でありますJaycee schoolが行われました。5名の理事長方が先生役となり、各会員会議所より入会3年未満の方々にJCで培ってきた事を熱く語り、伝えていく事業でした。6人~7人が1班として構成されており、自己紹介、入会して得た物、これから得たい物、又、今までのJC生活を通しての問題点など、有意義な議論が交わされました。そして最後に先生役となった理事長より、経験談、JC活動に対する熱い思い、等を30分話させて頂きました。私も当初、30分なんて到底話せないと思っていたのですが、これが意外と話せるもんなんですね。入会のきっかけ、研修会員の時、委員長になって、副理事長時代、そして理事長の思い・・・。と、いう風に思いを語ってきました。話すに従って、自分を振り返る事の出来た事業で無かったかと思います。私は、生徒に「壁にぶち当たっても決して逃げ出さない事」と言って結びました。一緒の班になった生徒には早く委員長となり、達成感を味わってもらいたいと思います。期待しております。*布広委員長を始めとする人間づくり委員会のみなさんお疲れ様でした。良い事業報告をお願い致します。(*以前ありました理事長塾みたいではありますが、多少違うとの事でありました。)

2006年11月04日

明日鳥フォーラム

鳥取ブロック協議会「明日の鳥取県を考えるフォーラム~ひろげよう!市民が主役のまちづくり」が米子の地で開催されました。当LOMからもたくさんのメンバーが出席されてました。また、片山知事の講演・対談という事もあり、一般の方々も非常に多く来られてました。60万人、6000億、600億という数字は頭に刻み込まれた事ではないでしょうか。市の財政に関心を持つ様に心がけましょう。市報等にも様々な事が載ってますんで、目を通されたら良いと思います。片山知事は淡々と話をされておられたんですが、やはり人を引き付ける物があるんですね~。話は上手いし、飽きさせる事もないし、さすがでした。(私が言うのも何ですが・・・)そして、明日の鳥取県を考える委員会の製作されたCDを鑑賞。各地域の特徴を捉え、非常に良く出来ていました。都田会長と片山知事の対談では、教育の事、地域の事などの意見が交わされました。我々もまちづくりの団体として、住みやすいまちになる為、活気のあるまちになる為、日々勉強し関心を持ち取り組んで行かなければなりませんね。最後に、片山知事が言っておられた、草の根自治支援室の事や未来の姿に対する意見の事など、一回でも県のホームページを見て頂いてみんなが関心を持つ様にしましょう!!(意見の書き込みもお忘れなく)

2006年10月30日

「夜版」因幡魅力発見ツアー事業

因幡の魅力が十分に発揮できた事業でした。鳥取砂丘の夕日をバックに砂像を見学し、実際に砂像造りを体験。次に夜の久松山へ登り、そこからの因幡(夜景)を堪能。締めくくりに夜食として「素ラーメン」を食す。短時間ではもったいない程の工程ではありましたが、参加者のみなさんからは「すばらしい、楽しい」って言葉を頂いた。鳥取には“観る所がない、とか、体験する所がない”と言う言葉を耳にしますが、結構あるもんですよ。知らないだけなのか、知ろうとしないのか。もうちょっと自分達の住んでいるまちに興味を持つ様に心掛けましょう。当日は地域経済活性化委員会メンバーのみなさん、お疲れ様でした。

       <ライトアップした砂像>

2006年10月24日

番号ポータビリティー

すごい進歩しましたね~。考えれない事でした。携帯電話の番号を変えずに違うメーカーに移行できる制度。ましてや、ソフトバンクの打ち出した政策にはド肝を抜かれましたね。同メーカー(ソフトバンク)同士なら通話料タダ。メールもタダ。本当に良いのかぁ?すごすぎる。ただ、消費者も色々勉強されてるみたいで、出だしは、イマイチだったらしいが・・・。あなたはどうされます?

2006年10月19日

第3回研修会員研修会(後期)

研修会員4人が全員揃い、研修会員研修会がスタートしました。久松公園・二ノ丸の清掃活動を行い、いざ久松山へ。その間、チェックポイントにて暗唱を行ない頂上へ・・・。私たちの住むまちを見渡し、因幡市民憲章を暗唱。(休憩時間を利用して山頂の清掃を行ないました。)下山時もチェックポイントを通過して終了。今回の研修会で、研修会員同士の友情が深まったと思います。同行していて強く思いました。同期の仲間としてこれからも絆を深めて行ってほしいですね。4人揃って正会員になる事を祈念いたします。LOM開発特別委員会のみなさん、当日は本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

2006年10月15日

2007年度理事役員予定者会議

フレッシュな顔ぶれで開催された次年度理事役員予定者会議。初めて出席した委員長理事は緊張されていたのか、手が上がらなかったですね。次回は、ぜひ自分の考えを出してほしいと思います。無事、会議が終わって懇親会へ。私は初めて乾杯の発声を・・・。難しいですね。これも勉強ですね。シドロモドロしながら頑張って行こうと思います。

10月理事会

今年のヤマバでありました。10項目を超える審議事項、そして2項目の協議と、長時間に及ぶ理事会でした。一部、再審議となり臨時理事会を開催せざるを得ない状態。私の会議の進行等が非常に悪かったと反省。ただ、委員長の思いは尊重してあげたいとは思います。次回、それなりの結果を出せる様、期待したいと思います。お疲れ様でした。

2006年10月12日

第55回全国会員大会郡山大会

エントリーしたつもりでしたが、消えてました。ショック!!再度、思い出して書きます。

10/7日(土)・8日(日)と、郡山市で開催された全国会員大会に出席してきました。ステージ上のオーケストラが奏でるやさしい音楽で始まりました、池田会頭の力強いスピーチは健在で、改めて想いの熱さを体感させて頂きました。次年度の奥原会頭予定者も挨拶され、07年度がスタートしている実感もありました。卒業式では、ステージに上がりきれない程の卒業生。スクリーンに映し出された顔には、涙する姿もチラホラ・・・。やはりグッとくるものがあるんですよね~。その思い出のページに加えて頂ける様な事業展開をしていかなくてはいけませんね。残りの期間、一緒にやって行きましょう。そして釧路青年会議所さんとの合同LOMナイト。友好的な関係は、ず~と続けて行かなくてはなりません。又。釧路さんは来年周年を控えられておられます。私たちも姉妹JCとして十分なバックアップをして行きましょう。最後になりましたが、2日間仕切って頂いた総務委員会のみなさん、ありがとうございました。

2006年10月02日

OB・現役合同じゃがいも会

先輩方と有意義な交流が出来たのではないのでしょうか。天候が悪い中、たくさんの方々に出席を頂き盛大にじゃがいも会が開催されました。こうやって交流が出来る事を嬉しく思います。大先輩方々に自分をPR出来る最高の場所ですし、名前を覚えてもらうチャンスです。この絶好の機会を逃さないで参加してもらいですね。天気が良ければ最高のじゃがいも会でしたけど・・・まぁ、先輩方々に楽しんでもらえばOKですね。次回は、もっともっとたくさんのメンバーでお迎えしましょう。現役も来年に向け、これからゴルフを始めるのもいいんじゃないでしょうか!?季節も良い頃ですし・・・。楽しくやりましょうよ!!

2006年09月27日

OB・現役合同青雀会

大変盛り上がったOB・現役合同青雀会でありました。お忙しい中、たくさんの先輩方々と交流が出来、嬉しく思っております。ありがとうございました。挨拶の中で触れさせて頂きましたが、私も本年から麻雀デビューしたので分からない事ばかりでしたが、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。先輩方々と一人でも多くの現役メンバーが交流出来る最高の場です。麻雀が出来る人、出来ない人、ぜひ参加してみて下さい。必ず得るものがありますから・・・。今川会長を始め、設営してくれた幹事の方々、又、参加されたメンバーのみなさん、お疲れ様でした、そして本当にありがとうございました。

 

2006年09月25日

(社)倉吉青年会議所創立45周年記念式典

大変すばらしかった記念式典、フォーラム、懇親会でした。本当にメンバー全員で造られた周年事業。引き締まった中で行なわれた記念式典。私もスポンサーJC代表として挨拶させて頂きました。が、最後の方の「ひるむ・・・」と言う言葉が出てこず、一瞬間が空いてしまいました。挨拶って難しいですね~。長谷川市長を始め各首長の方々が出席さたフォーラム。各地の現状、今後の課題等についての話があり、有意義な時間を過ごす事が出来ました。そして、大いに盛り上がった懇親会。県内外から喜びの声も届き、誕生日を全員でお祝いした祝宴でした。ここまで大きな式典をされた影には、大変なご苦労があったと思います。これからもメンバー全員、一丸となって頑張って下さい。益々の発展を祈念致します。頑張りましょう!!

2006年09月06日

中国地区野球大会(試合の部)

アップが遅くなりました。すいません。さて、《試合の部》です。⇒朝、メンバー全員揃って食事をとり、球場へ。ストレッチ、アップ、キャッチボールをこなしプレーボールを待つ。ここまで来たのだから絶対、勝ちたい!。みんなの気持ちは一緒!!そして、プレーボール。鳥取JCは先行。1回は言わずと知れた理事長対決。私は、初球から積極的に行ったんですが、結果ファーストフライ。攻守変わってその裏、先頭打者(理事長)をフォアボールで歩かせてしまい反省。で、先取点を取られた。しかし、今回、メンバーは全然微動だにしなかった。いつもなら点を取られた時点で緊張し、自分達の野球が出来なくなってしまうのに・・・。それどころか次の回に逆転してしまった。すっげー。違う、今回は違う。みんなの気持ちが違う。“勝ち”に執着していると言うのが分かる。のびのびと自分達の野球を楽しみながらやってると言うのが伝わって来る。子供の頃、一生懸命やってた様に・・・。しかし、勝負事。いつかは勝敗が付くんですよね。結果、悔しくも逆転負け。散った。06年の野球の部が終わった。しかし、みんなが一つとなり、目標に向かって走ってきたのは変わりない。3年連続地区大会出場に向かって来年、頑張ってもらいたいです。メンバー育成にも力を入れましょう。応援に駆けつけてくれたメンバーのみなさん、ありがとうございました。

  へたくそですが、やっぱり野球って面白いですね!!

  野球部、頑張りました!V

2006年09月03日

中国地区野球大会(野球の部)前夜祭の部

2日(土曜日)、昼から駅南に野球部が集合してアウェイの米子へ・・・。夕方から監督&キャプテン会議に井関監督と北尾キャプテンが出席。そして前夜祭と抽選会。各地から勝ち抜いてきた強豪が集い、つかの間の休息(懇親会)。会場が屋外ということもあり大いに盛り上がってました。そして、注目の抽選会へと・・・。鳥取JCは3日の9:00から湊山球場にて周南JC(山口ブロック)さんと対戦する事に決定。全員が心意気を発表しました。「勝つためにここに来た!」「チームワークで勝利!」と。チームが一つになったと確信。《試合の部へ続く》

2006年08月31日

地区大会へ向けて(野球部)

ついに野球部が地区大会へ向けて出発する。米子の地に於いて、9/2(土)前夜祭と抽選会。9/3(日)が試合である。その、総仕上げの練習が昨日行われました。私もブロック野球大会以来のピッチング練習。メンバーも軽く汗を流した。“常勝野球部”にとって地区大会へは最低条件。その最低ラインをクリアしての出場。全員野球で一つでも多く勝って上を目指してほしい。厳しい練習に耐えてきたメンバーと共に喜びを味わいたい。もう一度、ビール掛けをしたいですね。気合で頑張ろう!!

 

 

2006年08月29日

8月青雀会

「会長、そりゃー無理ですって」って言葉にも応じてもらえず、にわとりの卓へ・・・。いくら来月、OB合同だからって そりゃー無理ってもんですわい。「大丈夫!後ろに松島付けますけー」。???打つのが僕で支持するのが松島?まぁ~、いいか!取り合えずやってみましょう。一回戦はそこまで結果は出なかったんですが、二回戦、引きが強かった。ついてましたね。引いて、引いて、勝って、勝って・・・。感動しました。麻雀ってこんなに奥が深いものなんですね。見て、実践しながら覚えて行くんですね~。ひよことは全然違いますわ。動きも早いし・・・。今回は、皆さんに協力して頂きました。本当にありがとうございました。

鳥取青年会議所シニアクラブ設立総会

バタバタしてましてアップが遅くなってしまいました。先週末、鳥取青年会議所シニアクラブの設立総会が開催されました。私も来賓という形で招かれました。総会の中で(私の)挨拶の時間まで頂き、大変緊張したのを覚えています。時代を築いてこられた先輩方、さすがにオーラがすごかった。“猛者”の集まり。懇親会でアルコールも入れば、各テーブルで昔話に花が咲く。ビール片手に一回りさせて頂いたのですが、「頑張れよ!理事長職もあと少しだな!」ってお言葉を掛けてもらい、大変ありがたく感じました。OBあっての現役。まさに~胸に刻もう「創始のこころ」~ですね。先輩方々と現役の、今まで以上に強い絆で結ばれる事を願います。

2006年08月22日

全体研修会「J」体験

大変有意義な研修会でした。何も難しい事はやってませんよね。時間厳守、修練、チームワーク(団体行動)、等々・・・普段から私たちがやってる事。それがなかなか出来ない難しさや、普段からの積み重ねてが極めて重要である事を改めて知る事となった。今回、1泊2日だったが、2泊3日だったらどうだったのか?教官の方々の接し方も少し遠慮され「お客様」扱いだったが、若干、厳しさも増してたのかもしれませんね。体力的にも無理が・・・。私的には印象深い研修となりましたが、みなさんどうとらえられたでしょうか?「当たり前」って難しいですね。LOM開発特別委員会のメンバーのみなさん、ありがとうございました。そして参加されたメンバーの方々、本当にお疲れ様でした。みなさん、体の復旧作業を早く行いましょう!!。

2006年08月15日

市民納涼花火大会

前日のしゃんしゃん祭りに続き、納涼花火大会。千代川スポーツ広場には家族連れ、浴衣姿など、すごい「人」。花火に備え早くから良い席を陣取る姿もあちらこちらで見かけられる。猛暑なのにすごいパワーだ!すばらしい!日もゆっくり落ちていき、周りがざわつき始める。そしてカウントダウン・・・。今年から導入された創造花火で会場は最高潮。・・・魅了・・・。すばらしかった(写真は無い)。沸き立った因幡の祭りが幕を閉じた。やっぱり祭りはいい!。来年は、さらにパワーアップした祭り、納涼祭を期待したいですね。

Copyright © Tottori Junior Chamber, Inc. All Rights Reserved.    Powered by Movable Type 3.33-ja