« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月 アーカイブ

2009年03月02日

2月副委員長連絡会議

 今月の副委員長連絡会議は「拡大」と「周年」を中心に行われました。組織力向上特別委員会の柴原委員長に拡大について説明していただきました。なぜ拡大をするのか?という内容でしたが、とても分かりやすい説明で、副委員長の皆さんもしっくりきていたようです。副委員長さんが理解しているかどうかの確認もありますので、是非聞いてみてください。拡大については奥村理事長特別補佐兼50周年実行特別委員会メンバーに説明していただきました。全メンバーに協力していただくことが必須となりますので、鳥取JCの総力をあげて頑張りましょう!
 いよいよ3月に突入しました。いままで試行錯誤してきたことを、自信をもって表現しましょう!私には大成功の予感がぷんぷんします。

2009年03月03日

鳥取市民憲章

 先日、鳥取市市民憲章制定検討委員会というものが発足し、委員の一人として出向しました。
今の市民憲章は昭和33年に制定されています。市町村合併もされたことだし、新しく作り直そうということです。麒麟舞うまち・・・・とかになったら私の仕業だと思ってください。

2009年03月04日

若草学園施設交流

 昨日若草学園施設交流が行われました。雪のちらつく寒い中ではありましたが、参加していただいた方は大変お疲れ様でした。
 昭和40年から40年を越える事業であり、鳥取JCの対外事業としては最も古い事業です。我々が生まれる前から先輩達も同じような気持ちでこの事業を行っていたのかと思うと感慨深いものがあります。誰かに喜んでいただく為に何かを行い、そこから気付きを得るというのはJC活動の根本なのでしょう。
 本年も良く考えた催しであり、子供たちの笑顔と歓声が響き渡るとっても楽しい事業でした。この子供達の笑顔を見ると癒されるし、何といっても元気をもらえます。施設の職員の方々、保護者の方々ありがとうございました。
 星山委員長をはじめ青少年育成委員会のメンバーのみなさん、かぶりものに入ってくれた若手メンバーの皆さん大変お疲れ様でした。

2009年03月05日

すばらしい!

 見た人も多いと思いますが、3月2日の日本海新聞に研修会員の田中玄洋君が代表を務めるNPO法人「学生人材バンク」さんが農林水産省が主催する「オーライ!ニッポン大賞」(都市と農村の交流に貢献した事業を表彰することを目的としている)を受賞した記事が掲載されていました。
 学生に普段経験できない農業体験や農村での生活を支援し、過疎化する農村には田植え等の不足する人手を支援するシステムが評価を受けたということです。おめでとうございます。

 「環光のまち因幡」推進運動も参考にさせていただくことがたくさんあると思いますので宜しくお願いします。 まちづくりもビジネスも双方がWIN-WINの関係であることがその事業が長期的に発展していく重要なポイントですね。鳥取JCも負けずに頑張りましょう!

2009年03月06日

ガイナーレ鳥取

 昨晩、とりぎん文化会館にてガイナーレ鳥取応援団決起集会があり、総務委員会、広報委員会を中心に私も参加してきました。応援団長の日本きのこセンターの常田理事長、竹内市長、藤井副知事も出席されていました。来賓の方々から激励の挨拶があり、塚野社長、吉野キャプテンから決意表明がありました。
 昨年鳥取JCの定例会でお話を聞かせていただいた塚野社長のやる気がひしひしと伝わってきました。本年のチャッチフレーズは「強小元年」(きょうしょうがんねん)です。規模は小さいけれども強いチームになるという強い決意を感じます。ガイナーレだけでなく、鳥取県のような小さな県はその小ささをメリットにして地域間の競争に打ち勝っていかなければいけませんね。
 我々も試合会場に足を運ぶと共にサポーター会員に入って小さなことから応援していきましょう。
蛇足ですが、なぜか本日の日本海新聞の掲載に私とガイナーレの選手が握手しているところが掲載されていました。

2009年03月07日

ホームページ

 2009年度のホームページを開設してちょうど2ヶ月が経ちました。おかげさまで6000を超えるアクセスをいただいております。広報委員会がしっかりと更新してくれているおかげと、メンバーの皆さんが協力して書き込みして頂いているおかげであると思います。ありがとうございます。
 何とか私もこのペースで続けていきたいと思います。

本日と明日、周年の記念品作成があります。私も明日参加します。みなさんもご協力宜しくお願いします。

2009年03月09日

携帯電話

 私の携帯電話はかなり古いです。ムーバというらしいが、意味はよく分かっていません。付き合いはじめてそろそろ5年になります。買ったころは同じ機種をつかっていた人も新機種を購入されています。同じ機種を使っていたT氏からいらなくなったバッテリーを頂いて、延命措置を施しながら使っています。
 私は幼少のころから物を大切にすることがなぜか身についています。物を大切にすること、必要以上のものは購入しないことは、環境にとって大切であり、企業経営にとっても大切であります。一方、これだけの不景気なので、物を買って景気を高めていくことは必要なことです。
 環境と経済の好循環は一見全く反対のことを上手く、バランスを取りながら両立させなければなりません。知恵とアイデアがなくては無理です。みんなの力で「環光のまち因幡」推進運動を一歩一歩進めていきましょう。

 最近バッテリーがすぐ無くなるようになりました。そろそろお別れの時期が近づいてきています。

2009年03月10日

再生

 数ヶ月前、米子のある老舗旅館が倒産しました。理由は色々あったのでしょうが・・・・。全国でこのような旅館を買い取って再生している会社がこの米子のこの旅館も買い取って、再オープンに向けて準備をしています。全国ではこの不景気の影響もあって、立ち行かなくなる旅館がとても多いです。そして旅館を再生して運営する会社はどんどん数も増え、成長しています。無くなった旅館を再生することは地元経済や雇用の面ではとてもありがたいことです。しかしながら、このような場合は宿泊料金を比較的安い単価に設定することが多く、周りの旅館は値崩れすることを危惧しています。 
 温泉は鳥取県の観光の大きな柱でありますので、厳しい中でありますがそれぞれの個性を出して頑張っていただきたいとおもいます。また、準備を進めている「世界砂像フェスティバル」なども良い影響を及ぼすことができるようにしたいです。

2009年03月11日

3月理事会

 昨晩、3月理事会が行われました。事業系委員会から1件の審議案件、5件の協議案件、1件の討議案件が上程されました。案件によってはかなり内容が薄く、精度の低いものがあり、理事役員の皆様にはご迷惑を懸けたと思います。これも私の責任であり、指導力の無さを反省しております。
 しかし、これからの5年10年という大きな視点でみると、この3月の理事会は鳥取JCにとって大きな分水嶺になると考えます。今回頂いたご意見をしっかりと受け止めていただいて、今後の委員会に取り込んで欲しいです。そうすればきっと素晴らしい事業に繋がると思いますし、そうしなければなりません。
全ての委員会の今後の活動に期待をしております。頑張りましょう!

2009年03月12日

境港JCブロック会長公式訪問例会

 ブロック会長公式訪問例会の最後である境港JCの3月定例会に出席してきました。倉吉JCを皮切りに鳥取、東伯、米子、境港というスケジュールでしたが、他LOMの理事長ともいろいろ情報交換することができ、ハードではありましたが、貴重な時間となりました。安陪直前、松本監事、妹尾委員長、濱崎専務理事お疲れ様でした。また周年のPRに毎回きてくれた、森田副理事長、山根委員長、有本副委員長、その他参加していただいたメンバーの皆様ありがとうございました。しっかりと鳥取JCの50周年をPRできたと思います。鳥取ブロック内のメンバーはきっとたくさん登録していただけると信じております。原田理事長特別補佐には最後までアテンドしてもらい、ありがとうございました。個性的な運転で快適なドライブでした。またよろしく。

2009年03月14日

鳥取自動車道

 いいよいよ鳥取自動車道の河原ー智頭間が本日開通します。昨日53号線を通って智頭までいきましたが、これからは通ることはあまりないのかなと少し感慨深いものがありました。先輩達が取り組んできた鳥取自動車道の早期開通の取り組みが現実のものとなります。まだ全線開通ではありませんが、これから因幡地域のいろいろなことが変貌します。これは因幡にとってプラスになることもマイナスになることもあるでしょう。それをどちらにするかは、自分達の責任であります。その責任を真正面から受け止め、JCとしても企業人としても前向きに取り組んでいかなければならないといけません。未来の笑顔の為にも・・・・・・。

2009年03月16日

WBC第2ラウンド

 WBC第2ラウンド日本対キューバ戦を今朝早起きし、5:00から見ました。勿論途中で出社しましたけど。結果は6:0で快勝しました。松坂ー岩隈ー馬原ー藤川の完封リレーでした。特に先発の松坂は走者を出しても、要所をしっかり抑える貫禄ある投球でした。打線は長打は無いものの繋いで、走り、しっかりチャンスをものにする、そつの無い攻撃で、世界ランキング1位のキューバを撃破しました。次は宿敵韓国とメキシコの勝者との対戦です。頑張れ!侍・ジャパン!

2009年03月17日

50周年記念誌

 昨晩、周年実行特別委員会が開いた記念誌の校正作業がありました。私も出席させていただきました。50年という長い歴史を刻んできた鳥取JCの記念誌ですので、内容も濃いですし、かなりのボリュームもあります。これをつくり上げるのは周年実行特別委員会だけの仕事ではありません。全てのメンバーの責任でありますし、協力がなければ精度の高いものはつくれません。
 今年だけのことではなく、歴史に残る記念誌になります。全メンバーの英知と情熱のこもった記念誌にしましょう。皆さんの協力をお願いします。

2009年03月19日

3月定例会

 昨晩3月定例会でした。皆さんお疲れ様でした。
今月の定例会はゲストタイムがありました。鳥取県企画部移住定住促進課の高濱由美子氏、大阪からIターンされて青谷でカレー屋さんを経営されている島内武文氏、赤碕町から東京で生活され、佐治町にJターンされ、農園を経営されている金田透氏の3名をお招きして、鳥取県の移住定住への取り組みと実際に鳥取に移り住んでいるお二人のお話を聞きました。
 我々が普段当たり前に生活している自然に囲まれた田舎暮らしが、外の方にしてみれば貴重なものであることを伝えていただきました。鳥取県も移住定住に力を入れています。しかしながら行政だけでできることには限界があります。人と人の環を広めながら、田舎と経済が好循環するまちづくりにトライして下さい。荒田委員長をはじめとする究極の田舎政策委員会の皆さん今までの鳥取JCの既成概念にとらわれず、今の因幡地域に何が必要か長期的に考えてみてください。

2009年03月23日

JCプライドアカデミー

 昨日東伯にてJCプライドアカデミーが開催されました。鳥取JCからも若手を中心に多くのメンバーで出席しました。
 安里会頭のあの自信と説得力はどこからくるのだろう?自分が身をもって経験しているから、「大義」の為にやっているという自負心からくるのだろう。家族の大切さ、仕事の大切さを忘れずに謙虚な姿勢でJCに取り組まなければいけない事、全てにおいて、自分の言った事と行動は一致させなければならないことを自分の経験談をもとにお話していただきました。
 とてつもないハードスケジュールの中、鳥取ブロックのへお越し頂き、情熱をもってお話していただいたきました。心を動かされた人も多かったのではないでしょうか?全てのメンバーに聞いていただきたかったです。
 こんな身近で会頭のお話を聞くことも今までなかったですし、ここまで自分のことを包み隠さず語る会頭も初めてでした。純粋に凄いと感じましたし、懐の深さも感じました。今日の経験をただ聞いただけにせず、自身の行動に反映させていかなければなりません。安里会頭ありがとうございました。

2009年03月24日

WBC準決勝

 WBC 準決勝日本VSアメリカ。9:4で快勝しました。
アメリカ野球に追いつけ、追い越せ!と日本野球は発展し続けました。世界の舞台でのこの勝利は大きな価値があると思います。しかし、この1勝で日本野球がアメリカ野球に追いついたと誤解する人がいるかもしれませんが、そんなことはなくて、いままでよりアメリカが日本を意識するようになる程度でしょう。これからも精進してほしいです。

やっぱり松坂は貫禄があります。2点取られましたが、しっかりと試合をつくって勝利に貢献しました。メジャーでの経験はさすがです。打線も珍しくつながっていました。万歳!できれば生中継で見たかったが、仕方なし。

今日は韓国との決勝戦です。絶対勝たなければならない試合です。ボールとバットを持った戦争です。
イチローに何とか打って欲しい!頑張れ侍ジャパン!

2009年03月25日

3月青雀会

 昨晩は3月の青雀会が委員会対抗にて行われました。いつもより大勢集まっていただきありがとうございました。個人戦は西垣直前、濱崎専務理事、今井特別委員長という重量級を難なく撃破した荒田委員長でした。委員会対抗では星山委員長率いる青少年育成委員会でした。このチームワークはこれからの委員会活動の躍進を期待させるものです。頑張ってください!マージャンはじめての人もたくさん集まり、わきあいあいの青雀会でした。松本会長をはじめ幹事団の皆様ありがとうございました。わたしはいつも通り沈没でした。イチローのように神は降りてきませんでした。残念!

2009年03月26日

祝 WBC優勝

 日本のWBC優勝は日本中を興奮させました。それも宿敵韓国を倒しての優勝です。試合も延長10回で5-3の薄氷を踏む内容でした。決勝タイムリーを打ったイチローは凄いですね。あっぱれ。敵ながら韓国も強かったです。特に日本戦での集中力と執念は凄かったです。日本と韓国でアジア野球のレベルの高さを示したのではないでしょうか。
 野球強国である他チームを倒して日本が勝った要因として、日本は基本プレーがしっかりしており、ミスがほとんど無かったことが挙げられます。世界の舞台で、張り詰めた緊張感の中で、いつもどおりのプレーができるのは地道な不断の努力の成果なのではないでしょうか。もちろん選手のみなさんが、日本国のために、日本国民の為にという精神「利他の精神」が根底にあったことは言うまでもありません。
 仕事でも家庭でもJCでも「不断の努力」「利他の精神」は共通して、成果を導き出す重要なキーワードだと感じました。
 侍ジャパン!感動をありがとう!
 

2009年03月27日

安里会頭との理事長懇談会

 22日に東伯でのJCアカデミーの前に、1時間半も会頭と懇談会をさせていただきました。5LOMの理事長が普段困っていることや、会頭にきいてみたいことを質問するという企画です。日本JCの会頭とこれだけ身近で会話できるのは滅多にないことでしたのでかなり興奮しました。安里会頭は情熱的で、会頭ということもありますが、ちょっと近寄りがたいイメージをもっていました。しかし話してみるととても気さくで、真摯に受け答えしていただきました。経験に裏づけされた自信と貫禄、また情の深さも感じました。
 その中で「公益社団法人格の取得」についての話がありました。現在、日本JCが公益社団法人格の取得に向けて当局と時間とエネルギーをかけてやり取りをしています。6月ころにはある程度の結果が出る予定であり、それから取得のためのノウハウのパッケージをつくる予定ですので、今あまりあわてて時間を使うよりもそれから動き出したほうがスムーズですよと助言していただきました。
 やり取りの詳細は書きませんが、とても充実した時間で、自分にとってかけがえのない経験をさせていただきました。ありがとうございました。

2009年03月28日

鳥取JCしいたけの森プロジェクト有識者意見交換会

 昨日、因幡のグリーン政策委員会の企画で、タイトルの意見交換会が行われました。菌蕈研究所の福政所長、鳥取大学菌類きのこ遺伝資源研究センターの前川教授、きのこの生産者の前田農場の前田氏をお迎えして行いました。やはり専門家は違います。いろんなアイデアや知識、人脈をもっています。JCは委員会内の議論が全てであるかのようなところが見え隠れします。しかし、我々はその道の専門家でもなく、経験が豊富なわけでもありません。もっと謙虚な姿勢で、専門家や外部の人に、教えていただく気持ちや機会を持たなければ、独りよがりで自己満足の組織に成り下がっていくかもしれません。
 全ての委員会に言える事です。本年より10年間の運動ビジョン「環光のまち因幡」推進運動がスタートしました。外部の英知を吸収し、長期的かつ発展的な活動を行い、人と人の環を広げていきましょう!
 野田委員長と委員会メンバーのみなさん、お疲れ様でした。本日頂いたご意見をこれからの委員会に活かしてください。

2009年03月30日

じがいも会 委員会対抗

 昨日はじゃがいも会委員会対抗が行われました。少し肌寒かったですが、晴天のなか30名以上の参加者でした。若手のメンバーも初心者のメンバーもたくさん参加していただき、これからのじゃがいも会が盛り上がっていきそうな予感がしました。
 私はOUT1組で荒田委員長と研修会員の幸田君とまわりました。今年はじめたばかりという幸田君でしたが、かなり上手くてびっくりしました。私は本日も100切りにチャレンジしましたが、案の定残念賞でした。一緒にまわった2人に気を遣ってもらいながら、楽しくゴルフさせてもらいました。ありがとうございました。
 委員会優勝は大月委員長率いる会員交流委員会でした。参加得点が大きかったのでしょうか?
個人優勝は星山委員長でした。調子は悪かったようですが、いつも何かをもって帰るしぶとさは健在でした。グロス1位の安田副理事長は85点とさすがでした。
 今回のじゃがいも会は幹事団が色々工夫していただき、声かけもしっかりしていただき、大変もりあがりました。これからの事業にも参考になることがありますね。西垣会長をはじめ幹事団の皆様ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

2009年03月31日

砂丘イリュージョンⅦ 検討会

 昨晩、砂丘イリュージョンの検討会が行われました。
今回はLOM内メンバーのみでしたが、このような場をもつことはいいことで、意見集約を高めるうえでも、組織内のコンセンサスを得る上でもメリットがあると思います。他委員会も参考にしていただきたいと思います。
 しかし、これをするのあたっての下準備と声かけには万全の状態で挑まなければ、参加者をがっかりさせてしまいます。開催する目的を明確にさせ、挑んでください。先日のしいたけ有識者会議についても同様のことが言えます。
 これからの発展が楽しみな事業ですので田淵委員長はじめ委員会メンバーの皆様頑張ってください。

About 2009年03月

2009年03月にブログ「理事長日記2009」に投稿されたすべてのエントリーです。

前のアーカイブは2009年02月です。

次のアーカイブは2009年04月です。