« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月01日

会員交流も協力しております

 GW前に駆け込み、書き込み。委員長です。

 5月3日には、鳥取ブロック事業であるタウンミーティング 『鳥取県から地方自治と日本を考える~未来のまちは自分たちの手で創ろう~』 がありますね。

 大切なことなので、もう一度告知を。
 _____________________________

   鳥取県から地方自治と日本を考える
      ~未来のまちは自分たちの手で創ろう~

   場所 : 倉吉未来中心 小ホール (入場無料・先着順)
   日時 : 5月3日(日) 14:00~16:00(開場 13:00)
   パネリスト:石破茂氏。川上義博氏。平井伸治氏。岡崎博紀氏。
   コーディネーター:中村英樹氏。
 _____________________________

 鳥取からS委員長が出向されての事業です。
 鳥取のメンバーをはじめとして、ご家族でご参加くださいませ。
 


 そして、さらに…
 いよいよ50周年記念大会、近づいてきましたね。ドキドキします。
 GWそっちのけで準備をしているメンバー多数です。
 着々と準備は整っておりますので、
 これをご覧のOBの方や他LOMの方も、お楽しみに。
 
 5月9日(土)
    記念式典     とりぎん文化会館 小ホール  15:00~
    記念祝賀会    とりぎん文化会館 フリースペース 18:30~
    記念基調講演  とりぎん文化会館 小ホール  17:00~
 
 (※ 詳細は青年会議所HPトップの周年バナーからご覧下さいませ)

 ええ。
 もちろん会員交流もお手伝いしておりますよ。
 会員交流らしい場所で、委員会メンバーが輝くように配置されております。
 ぜひ、見かけたら温かい声援送ってくださいね~。
 式典を満喫して鳥取JCらしいおもてなしを堪能していただいたら、当日は来ていただいた皆様の笑顔と感動で空腹を満たす予定ですので、よろしくお願いします。

 釧路JCさんの5/8の前夜懇親会第二部も担当させていただきます。
 こちらも準備しておりますので、お楽しみに。

 



2009年05月16日

元気ですかーーーー!!

 こんにちは、みなさん周年お疲れ様でした。疲れが残っておられる方も多いと思いますがいかがお過しでしょうか?
私は、体調65%くらいまで回復したという感じです。もし、周年前日のアレグリアでのものまねがもう少し受けていたら、あと12%は回復していたかも・・・・・・。
 また、”ホワイト学割”、”グリーン・グリーン”の期待の新人2組ありがとうございました。私は、大変面白かったと思います。新人の勢いを感じました。
 そして、何と言っても50周年記念大会、 準備、当日、片付け、いろいろありましたけれども、やはり実行特別委員会、準備委員会メンバーに本当にお疲れ様と感謝です。鳥取JCが一丸となった気がしました。

 この一丸となった勢いのまま・・・・・・気付けばもう定例会ということで、  (強引ですが)                            


       日 時  5月20日(水) 19:00
       場 所  とりぎん文化会館 第2会議室
       内 容  ・ゲストタイム
             ・三分間スピーチ
             ・その他
  

 会交メンバーも委員長を中心に準備してます。 みなさん参加宜しくお願いします。

 以上、会員交流委員会、傷だらけのジャック・バウアーでした。
 次回は、5月総責任者T中Sさん と思わせて、K尾さんよろしくおねがいします。

  
 



2009年05月17日

K君、研修会お疲れ様でした

N君、委員会ブログデビューおめでとうございます。委員長です。
理事長のブログには遠く及びませんが、当委員会のブログもこれが26回目。
これからも会員交流ブログを宜しくお願いします。
巷では、とうとう豚インフルエンザの上陸が確認されております。いまだ感染経路がわからないということで、隣県ですし少し気になっております。

昨夜は丸茂さんで第5回研修会が行われました。
会員交流の研修会員K君が出席しておりましたが、研修会員の皆さん、お疲れ様でした。そして、組織力委員会の皆さんも、設営などお疲れ様でした。
最終研修会ということで、今年は総仕上げということでJC用語やクリードについての筆記テストを行われたようで、懇親会ではその発表がありました。
結果は別として、最後まで研修を終えた研修会員の顔には満面の笑みと研修会員同士の絆が見えました。特に今年の前期研修会員は14名という例年以上の人数で、人間関係など苦労はあったのでしょうが、連帯感は非常に強いものになったと思います。
個々の差はあれど、総じて頑張っておられたと思います。
研修会で学んだことを、ぜひそれぞれの所属する委員会で発揮していただくようにこれからも頑張ってくださいね。お疲れ様でした。


N君が指名した、次回の委員会ブログ担当はK尾さんです。組織力も研修会は終わりましたし、ぜひ会員交流でも頑張ってください。

明日は、委員会です。宜しくお願いします。



2009年05月21日

5月定例会報告!

皆さんこんにちは。
ご指名いただきましたので委員会ブログデビューとなります、会員交流委員会のK尾こと北Oです。
この委員会では何故にイニシャルトーク炸裂なのでしょうか。。。(これも委員会の方針!?)
さて、昨夜は5月定例会がありました。
50周年の記念式典も終わり、疲労困憊といった様子の山根委員長でしたが、いつもの調子で御礼・報告がありました。
50周年実行特別委員会の皆様、そして事前準備・当日参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
また、各委員会からも活発な報告が行われ、今後の事業へ向けた意気込みを感じることができました。
そしてゲストタイムでは、財団法人日本きのこセンター理事の常田顧問をお迎えして、『森の保全と地域の活性化について』という演題でご後援いただきました。
これまでの経験と活動を基に私たちの今後の活動に大変参考になる内容でした。
講師を務めていただいた常田様、本当にありがとうございました。
そして私、組織力向上特別委員会にも出向しておりまして、三分間スピーチの司会をしました。
今月の発表者は究極の田舎政策委員会のパナック君と会員交流委員会のT中君でした。(W田中だ!!)
当委員会のT君は途中で内容が飛んでしまったようで非常に残念でした。
私も入会以来5回の三分間スピーチを行いましたが、練習・準備不足から恥ずかしながら満足のいくスピーチができたことはなかったように思います。
来月は会員交流委員会のO田君ですので、委員会でしっかりとサポートしていきましょう。
最後に、6月定例会は総括責任者の担当となっていますので、しっかりとした運営ができるよう準備していきたいと思います。
『目指せ100%例会』ということで、各委員会、全メンバーのご協力をお願いいたします。
次回のブログ担当は、会員交流委員会のスーパールーキーK田君。。。と見せかけて、『リベンジ!?H田副委員長』で宜しくお願いします!!



2009年05月28日

この時期がやってきました

会員交流委員会のブログへようこそ。
はい、委員長です。K尾君からH副委員長へのブログ更新の中継ぎになりますね
本題に移る前に、会員交流委員会としてお礼とお願いです。

まずは、お礼から。
各委員会の委員長様へ。
先月の5月定例会に関しまして、各委員長様のご協力によりまして、委員会報告の時間が延長されるという自体は回避されました。ありがとうございました。お陰様で定例会も時間通りに終わることができました。来月は今月より若干委員会報告時間に余裕がございます。また、宜しくお願いします。

そして、お願い。
メンバーの皆様へ。
6月定例会の出欠確認の入力をお願いします。
期限は6月7日までとさせていただきます。
理事会資料として提出をしておりますので、宜しくお願いします。

**********************

そして、本題ですが。
またまた時期がきましたね。
何がって?
後期研修会員さんがJCの門戸を叩いてこられる時期が来たな~ということ。
来月の定例会次第に「後期研修会員紹介」の欄が加わりました。
前期研修会員さんが来られてから、もうすぐ半年経つのですね。月日が流れるのは早いものです(しみじみ)。
前期の研修会員さんも、後期研修会員さんが入ってくる頃には先輩になるわけです。
7月には前期研修会員さんの承認もあるはず。もう少しです。当委員会にも研修会員のK君がおります。K君、頑張っていこう。

前期は14名の研修会員が入られましたが、後期は何人なんでしょうか。
まだ時間としては流動的な為、私も詳しくは知りませんが、きっと組織力委員長のSさんや副委員長のIさんも精力的に活動されてますので…。
特に今回は例年以上に、会員拡大について動いていた気がします。
何度も委員会で拡大について話はしてますが、各委員会から一人一名以上の情報提出は無かった気もしたり。HPにアクセスして、拡大の資料を取り出せるようにしてもらったことも、例年にないことで良い効果があったと思いますし。
情報共有も今年は綿密だったと思います。


ではでは、皆様。
6月定例会は、後期研修会員紹介がありますので、皆様宜しくお願いします。
今月の例会も出席率80パーセント以上でいきましょう!

**********************

会員交流としては、1月新年祝賀会、2月ブロック公式訪問例会、3月~5月ゲストタイムと例会についてもなかなか息つく暇がありませんが、6月は若干落ち着いているかも。今のうちに英気を養って後半戦を乗り切って行きたいですね。
7月はアフター例会がありますし。そうこうしているうちに、卒業式とクリスマス家族会のことも考えなくちゃ。


次のH副委員長ブログ、早めにお願いしますね。