« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月 アーカイブ

2009年04月16日

ブログまで長い道のりでした。

 どうもです!会員交流委員会です!
 委員長からバトンを受取った初挑戦のHです。これから順番に委員会メンバで更新できたらと思いつつ入力をしています。
 いよいよ年度も変わり仕事にJCに、ご多忙中の事かと思います。
 4月4・11・12日の『鳥取JCしいたけの森プロジェクト』では、委員長をはじめ委員会メンバーの皆様お疲れ様でした。そして、我ら会員交流メンバーありがとうございました。私も小さな期待を心に秘め身を削る思いで準備に参加させていただきましたが、結果は全くでした。しかし、これをきっかけに脱メ〇ボ!2009年あきらめないで一生懸命!会員交流みんな(一部?)いろんな意味でがんばりましょう!

 それでは本題に入ります。
 
 ≪4月定例会のご案内≫
    日 時   4月22日(水) 19:00
    場 所   とりぎん文化会館
    内 容   ①ゲストタイム
           ②三分間スピーチ
           ③その他

※新生鳥取砂丘政策委員会の皆様、当日よろしくお願い致します。
※鳥取JCメンバーの皆様、定例会出席確認表の入力 毎月ありがとうございます!
 当日もよろしくお願い致します!


本当に 本当に 皆様には お願いだらけで 罰が当りそうです。
実際ここまで いっぱいいっぱいの スペシャルチャレンジャーで、これからもスペシャルは続いて行く事と思います。

それでは、次回更新者の発表を行います。
4月定例会責任者の『N君』よろしくお願いします。
 
簡単でありますが、人生で 初のブログ 大変お疲れ様でした。




2009年04月18日

隣の芝生は青く見えたり?

 会員交流委員会のブログへようこそ!
 お久しぶりです、委員長です。突発で委員長からの書き込みをします。

 実は一昨日、東伯JCさんの4月定例例会へお邪魔しておりました。
 出席率85.7%という高い出席率に圧倒されながらも、様々なことを勉強させていただきました。
 アットホームでありながらも随所でピシリとした緊張感が感じられる定例例会で、少数精鋭の東伯JCさんらしい内容に、こちらも自然と姿勢を正して1時間を過ごさせていただきました。
 少ない人数ながら、多い方は4回・5回と登壇をされていらっしゃましたが、どの方も自分の役割をしっかりと遂行されていらっしゃったのが、非常に印象的でしたね。

 鳥取ブロックから、F副理事長と連携推進運動実践委員会 S委員長がPRに東伯まで来られてました。短時間でも分かりやすいPRでしたよ。
 
   鳥取県から地方自治と日本を考える~未来のまちは自分たちの手で創ろう~

  5月3日(日) 開場 13:30 開会 14:00 閉会 16:00

    入場は無料。ただし、先着順ですので、ご注意くださいね。
 
    コーディネーター 中村 英樹 氏 (鳥取大学地域学部講師)
    パネリスト     石破 茂 氏(衆議院議員・農林水産大臣 自民党)
               川上 義博 氏(参議院議員 民主党)
               平井 伸治 氏(鳥取県知事)
               岡﨑 博紀 氏((社)日本青年会議所中国地区 鳥取ブロック協議会会長)

  政治、行政、民間、学識者の代表によるパネルディスカッションを中心とした意見の発信と交換。来場者による質問、アンケートの収集などです。(ちょっと宣伝までに報告)
     
 定例例会の内容に戻りまして…。
 理事長のご挨拶では、春の高校バレーに出場していた高校生の「仲間に甘えることでは成長はない」ということから、JCも同じであり、人生の岐路に立ち、自分がどう歩んできたかを問い直し、自分を変えていく行動をすることが重要なのだと気づいた、とお話しがありました。
 実は、委員長を拝命してから半年が過ぎましたが、ふと振り返って考えることが増えました。初めの自分の目指した委員長像に近づいているのかな~、とか。
 ですので、タイムリーな話で、かなり内心ドキドキしました。これをご覧の皆さんはどうですか?自分の理想に近づいてます?また、その努力をしておられますか?

 鳥取へと帰路に着きながら、車内で研修会員のK君と話をしてました。JCの中で理想や目標にしたい先輩はいるか、と聞きましたが、まだJCに入って間もないK君はそういう方はいなかったみたいでした。
 私は、こんな人になりたいな、と目標にしたOBの方がいらっしゃいました。今はなかなかお会いすることもありませんが、ずっと変わらず尊敬してます。自分も尊敬されるような人になりたいとは思いますが、まだ無理そうですね。
 JCは様々な方が入会をされています。それぞれ方の長所があると思います。自分に無い所を見つけて、学んで身に付けていくのも勉強です。やるぞ、自分磨き。


 ということで、色々勉強をさせていただいた濃い1時間でした。
 定例例会は1時間ということで帰らせていただきましたが、実は東伯さんはその後勉強会をされる予定でした。熱心さに頭が下がりますね。


 いよいよ、4月定例会です。第二回目のゲストタイムが行われます。
 今回は鳥取砂丘政策委員会さんと合同での開催です。
 日時は、↓の副委員長のブログに書いてますので、ここには載せませんが。

 講師 鳥取大学・乾燥地研究センター センター長 恒川 篤史氏。
 演題 「乾燥地研究センターの紹介 鳥取砂丘から世界の乾燥地研究へ」

 多くのメンバーに定例会を出席いただきたいと思います。
 宜しくお願いします。


 



2009年04月23日

出席率80パーセント以上!

 会員交流委員会ブログへようこそ!
 立て続けの登場です。はい、委員長です。


 昨日の4月定例会、出席の皆様お疲れ様でございました。

 ゲストタイム第二弾 鳥取砂丘政策委員会さんとコラボ 
   講師:乾燥地研究センター長 恒川篤史氏
   演題:乾燥地研究センターの紹介~鳥取砂丘から世界の乾燥地研究へ~ 

 如何でしたでしょうか。感想お待ちしております。
 前回は、せっかくのお話を記録として残しておくことが出来なかった為、今回は組織力委員会の方にご協力をいただきましてしっかりビデオに収めることが出来ました。よかった、よかった。
 またこの様子を広報委員会さんに協力いただき、会員専用HPへアップしていきたいと思います。また際にはこのブログでもお知らせいたしますので、楽しみにしてくださいませ。

 次回のゲストタイムの告知です!
 5月定例会内で行いますので、よろしくお願いします。

ゲストタイム第三弾 因幡のグリーン政策委員会さんとコラボ 
   講師:農林水産・森林保全のスペシャリスト 常田享詳氏
   演題:「森の保全と地域の活性化について」

 因幡のグリーン政策委員会さんは、今月『しいたけの森プロジェクト』の第一弾を成功されたばかりですね。HOTな話題が聞けそうな予感がします。


 このゲストタイムという時間は限られておりますが、各委員会だけでなくJC全体で考えていくべき事項などを外部キーマンの方をお招きして講演いただくことで、より深く浸透させることが出来ます。
 ゲストタイムの内容によっては、どんどん外部のマスコミの方にも定例会の取材に来ていただこうと思っております。また、9・10月もゲストタイムの時間を作れたらと考えてますので、各委員長様もどんどん前向きにこの時間を使ってくださいますよう、この場を借りてお願いします。

******************************

 毎月第3水曜に(今月のみ変則4週目)おこなわれる定例会。
 幹事所感でM幹事も述べられました件を挙げたいと思います。
 今月も80パーセント以上の出席をいただきましたが、1月の定例会出席率に比べて少しではございますが、数字が下がりつつあります。(メーキャップは入れてません。定例会の実数字です)

     1月…88.2%
     2月…83.5%
     3月…80.0%
     4月…81.2%

 水野理事長がマニフェストで掲げられた定例会の出席率80パーセント以上!は死守できております…が。
 HPを使ったり、理事会で中間報告をしたりと工夫を凝らしておりますが、中だるみ?でしょうか。最近は中々入力いただけない方も数人いたりして、理事会報告に間に合わなかったこともあります。
 それぞれ個人的に色々な理由があって厳しいのかもしれないですが、まだまだこれから半年ありますし、頑張っていきましょうね~。

 今月も定例会出欠確認表を入力お願いします。
 期限は5月10日 (50周年記念大会の翌日です)

 
 そして、次回の記入予定はH副委員長からバトンがN委員へ替わります。
 定期読者の皆様、お楽しみに。