2009年03月17日

鳥取JCしいたけの森プロジェクト 本格始動!!

先日の日曜日、我ら因幡のグリーン政策委員会メンバーで鳥取市越路に在ります「鳥取JCしいたけの森」予定地にて 4月12日の森の開園に向けた準備作業(作戦)を遂行して参りました。


先ずは原木椎茸を栽培する「ホダ場」の下刈りです!
下刈り作業前の「しいたけの森」は笹や低木が生え放題です(^₋^;

P1020553.jpg

P1020550.jpg


グリーン精鋭メンバーが手強い草木に果敢に立ち向かいます!

P1020541.jpg

P1020545.jpg

P1020549.jpg

P1020556.jpg


メンバーの頑張りのお陰で見違える様に森の中がスッキリときれいに片付きました♪

P1020554.jpg

P1020557.jpg

P1020558.jpg


下刈りが済んだら、次は原木となるコナラの伐採作業です。
あらかじめ伐採する木にテープでマーキングしておき、チェーンソーで切り倒します。

P1020560.jpg


チェーンソー初体験の委員長! 思いきって切り倒すのだっ!!

P1020572.jpg

P1020571.jpg

P1020573.jpg

P1020574.jpg

P1020575.jpg

P1020566.jpg

P1020579.jpg

作業を終えて森の中での休憩は心地いいですね~♪

P1020562.jpg


この切り株からまた芽が出て(萌芽)、若い木へと再生するのです♪ 広葉樹ってスゴーイ!!

P1020565.jpg

P1020559.jpg


「鳥取JCしいたけの森」開園まで一カ月を切りました!
皆様に愛される森になるよう、メンバー 一丸となって開園に向けて余念のないよう準備して参りますので皆さんご声援・ご協力よろしくお願いいたします!



2009年03月13日

鳥取JCしいたけの森プロジェクト いよいよ始動!

皆さまこんばんわ。因幡のグリーン政策委員会委員長(しい武男)です。
今週火曜に行われました3月理事会にて~鳥取JCしいたけの森プロジェクト『第一弾 みんなで作ろう!地球を守るしいたけの森の巻』~の事業計画案が審議承認されました。
因幡地域の特徴を活かした環境への取組みとして、原木しいたけを活用した森の保全活動を行います。そこから広がる人と人との環、そして環境と経済の好循環するまちへ繋げる為の、第一歩目の事業として鳥取市越路の山の中で鳥取JCしいたけの森を開園いたします。

 日時は4月12日(日)9時~
 原木の穴あけ・植菌体験・しいたけの森勉強会・ごっついうまいきのこ汁などを予定しています。

皆さま是非とも御参加・御協力の程よろしくお願い致します。


そして本日、とっとり県民参加の森づくり推進事業の評価委員会に鳥取JCしいたけの森プロジェクトのプレゼンを行うため、倉吉未来中心まで行ってまいりました。

IMG_0352.jpg
ちなみに私はパワーポイントとか使った事無いのでプロジェクターを使っていません。他の団体さんは使われていましたが・・・


鳥取JCの理事会とは違う雰囲気と10分という短い発表時間の為かなり緊張しましたが、なんとか無事に想いを伝えることが出来ました(前日夜に結構練習したし)
評価委員のみなさまありがとうございました。

事業日まであと一ヶ月!頑張るぞ~

と、その前に有識者意見交換会もやりますよ~(有言実行)


倉吉からの帰り道、スゴイ風でクルマがまっすぐ走りませんでした。
そしてなんとか帰り着いたら、ウチの事務所の戸が外れていました・・・(T_T)
みなさまのところは被害はありませんでしたか?



2009年02月15日

バレンタインデーの奇跡☆ S尾G作君現る!!

去る2月14日、第9回の委員会が開催されました↗
世間も浮かれる2月14日!! ということで一部メンバーから(  ̄〇 ̄;........ といった反応も頂きながらの開催ではありました。 が! しかし!! 今回の委員会、ついに伝説!?の委員会メンバー S尾G作君が出席となりました(万歳!! )

また今回は、若草学園との交流事業を間近に控えた青少年育成委員会より松本寿一委員(監事)が事業説明の為、委員会訪問されました。(土曜の夜にありがとうございました!)

P1020475.jpg

                 ↑ 真剣に考えています!

P1020476.jpg

さ、さすがG作君! 今までに無かったような新たな視点からの鋭い意見! そして指摘で、しいたけの森プロジェクト(仮称)の事業計画がより洗練され、また次回委員会までの課題が出来ました。

P1020474.jpg

P1020473.jpg

今回の委員会はG作君の登場も相まって、内容の濃いものとなりました(拍手!!)
やはり今後も是非とも全てのメンバーに出席して頂けるよう、委員会開催に工夫しなければと再確認いたしました。

次回の委員会は2月21日(土)の開催です。
JC活動の忙しい日々が続きますが、皆さまご出席宜しくお願い致します。



2009年02月07日

委員会勉強会を開催致しました!!

本日、(財)日本きのこセンター菌蕈研究所にて「里山の保存ときのこ栽培」と題しまして、事業に向けての委員会勉強会を開催致しました。
本日はお忙しい中、農学博士でも在られます 福政幸隆 所長様より直々にレクチャーして頂きました。
今回の勉強会の内容は、しいたけ栽培・菌蕈研究所の歴史、森林環境における きのこ類の役割、そしてしいたけ栽培の基礎知識など、どれをとっても とても興味深く、我々がこれから向かう事業の為には必要不可欠な知識を頂きました。

勉強会の様子
P1020455.jpg

P1020460.jpg

真剣に聞き入る委員会メンバー!
P1020458.jpg

P1020459.jpg

P1020457.jpg

P1020462.jpg


勉強会の後、「しいたけの森」候補地の現地下見に向かいました。
P1020467.jpg

P1020471.jpg

実際に山の現場を見ると色んなイメージが湧きますね♪
P1020470.jpg

P1020472.jpg

 今回の勉強会の中で『ベン&ジェリー』という、アメリカ・バーモント州のアイスクリームメーカーの話が出てきました。ここのアイスクリームは、格別に安いわけでも、格別に美味しい訳でもないそうですが、爆発的に売れ、今や、ハーゲンダッツと並ぶ世界的ブランドに成長したそうです。なぜでしょうか?
 実はこのアイスクリームの容器にはひとつひとつに次のマニフェストが書いてあるそうです。『私たちはバーモント州生まれのメーカーだ、バーモント州の零細な酪農家以外から原料(ミルク)は買いません』と。たったこれだけのことが消費者に強くアピールし、需要のパイが膨らんで企業はみるみる大きくなったそうです。
 『安全・安心・美味しい』はあたりまえ、どれだけ他で社会的に価値があるかを盛り込む事が大切かという事ですね。う~ん、勉強になりました。

次回の勉強会が楽しみです(^-^)




2009年02月04日

委員会活動中!!

皆さま はじめまして! 私、当委員会の副委員長 タナカサトシでございます。
昨日、因幡のグリーン政策委員会 第8回委員会が開催されました。
毎回委員会では、今春の事業に向けて、活発に! 時に熱く!! 議論を重ねております。

P1020451.jpg

P1020453.jpg


今後も委員会メンバー 一丸となって、素晴らしい事業となるようしっかりと事業計画を煮詰めていきます。
そして、次回委員会は..........
恋の駆け引き飛び交う! 2月14日(土)に開催いたします(^_^;



2009年01月16日

はじめまして

因幡のグリーン政策委員会委員長(しい武男)です。
当委員会は、多くの市民と共に因幡地域の特徴を活かした環境への取り組みを行い、人と人との環を広げ、環境と経済の好循環するまちをつくる事を目的に活動していきます。

それだけではよく分からんわ・・・と思われるかも知れませんがあまりくどくど書くと固くなってしまうので今日はこの辺にしておきます。次回につづく。